まろさや日記
ブラックホワイトとブルーホワイトの2匹の元気なボーダーコリー。 2匹のハピハピライフをごらんくださいまし~☆
☆宿題☆
- Posted at 2016.04.05
- lドッグダンス
それでは先日のドッグダンスレッスンのレポを♪
この日はお天気が良くて気温も高かったからか
先生に屋外でやりましょう!って言われて @いつもは室内です
外でやることに☆
外って言っても先生の教室内にある、広~いテラスみたいなところです♪
でもマロン、いつもと場所が違うからか
しきりにドアをがりがりやってドアから出ようとします^^;

それは食べるもんじゃないですよ

一応、ダンスも踊りだすとそれなりにやってはくれるのだけど
終わったら一目散にドアのところへ(~_~;)
先生に
マロンには強い刺激が必要なんでしょうね~。
って言われて
強い刺激!?

それは怒ったりするとか音で脅かすとか、そういうことではないですよ。
特別美味しいおやつだとかいうことでもないです。
???
先生に言われてしばし考えるものの。。。。
う~ん、わからない(^_^;)

何故、新聞を食べるのかもわからない。。。
難しいですよね~。
これは僕も言葉でどう説明したらいいかわかりません。
タメというかリズムというか。。。。
フフフ、ますますわかりません^_^;
先生がロープを持ってマロンと遊びだしました。
マロンの目がキラッキラに☆
先生、遊びながらもマロンのことをすっごく褒めるんです。

例えばマロンが集中して先生の持つロープを見る。
もうそれだけで「そうだ!いいね~♪」って褒める。
褒められてマロンの表情が変わるのがわかります。
引っ張りっこをして遊んだりマロンとヒールウォ-クをしてみたり♪
ヒールウォ-クもゆっくり歩いたり止ったり、速度を速めたり
はたまた、下がったり、円を描いたり。。。
マロンがヒールの位置につけるたびに褒めて
何というか。。。。
見ていてとってもテンポが良くてメリハリがあって、リズミカルで
見てる私も楽しそう(*^_^*)って思うほど。
マロンがものすご~く集中してるのがわかります。

やってみてください。って言われて
マロンとやってみるんだけど。。。
私がやるとなんか違う(^^ゞ
マロンへの刺激☆
これは先生から私にだされた宿題かも!って思って
レッスンが終わってからも色々と試しておりました(^_^;)
今までダンスの練習をするときも
ずっとご褒美におやつを使っていたけれど
ちょっと変えて、ボールを持ちながらやってみる。
ボールを持って、一緒にヒールやトリックの練習をして
マロンのモチベーションが下がる前に
ボールを投げて遊ぶ。
ちょっと遊んだらまた一緒に歩いてみる。
そんな風にしてみたら、
あら、私も楽しい~\(^o^)/
何ていうか、ヒールの練習!って肩ひじ張らずに
遊びの延長って感覚で楽しく歩けるのです(#^.^#)
この感覚も忘れずに覚えておこう♪
先生の言ってた強い刺激って
マロンとこうやって楽しく遊びながらトレーニングもすることで
私と一緒に何やかる=楽しいってことを
マロンの脳に働きかけることなのかな~?なんて思いました。
私と一緒に踊ったり遊んだりすることが楽しければ
自然とドアの外を気にせずに、この新しい場所にも落ち着いていられるようになるはず。
今のマロンにとったら
私と何かするってことよりも
いつもの場所に行くことのほうが勝ってしまってるんだよね(^_^;)

そういうことです
今まで習慣のように、ただディスクを投げるとか
ただボールを投げるっていう、私自身があまり頭を使わないでいい遊びばかりをしてきたけれど
マロンに強い刺激になるには
きっとそれだけじゃあダメなんだなあ。。。。
すぐに先生のようには上手くマロンと遊べないけれど
どんな環境でも、私と一緒に何かすることが楽しいって思ってもらえるように頑張ろうヾ(o´∀`o)ノ
ご訪問ありがとうございます♡
ぽちっとしていただけると嬉しいですヽ(≧∀≦)ノ
↓

にほんブログ村
お弁当記事はこちらから☆
↓
ワガママlunch♪
Trackback
Leave a comment
Comments
-
ライズとのアジ・・
テンションが低いライズにとっては オモチャとかでテンションがあげれればいいんだけど・・
これまた、難しい・・
だだ 遊ぶって事にも苦戦してます・・
楽しい時って 動きもキビキビして お目目がキラキラで。。
そんな状態に いつも持っていけたらいいんだけどな。。
お互い 頑張りましょうね(^O^)/ - Posted at 2016.04.05 (12:25) by ルーク・ライズ ママ (URL) | [編集]
-
メリハリないなぁ~(大汗)
ロジャーは褒めると、えへって感じでどこまでも
登っていくけど
エナンはいまだに、つかみきれてないんだよね(涙)
このスクールの先生は、とても的確で良いアドバイスをくれるね。
我が家、今通っているところは遠すぎて・・・。
系列が近くにできたし、どうしようか考え中(^_^;)
マーサママのレッスンレポ、わかりやすいから
ちょっとエナンとやってみようと思うよ。
ありがと~(#^.^#)
- Posted at 2016.04.05 (12:41) by ロジャー母 (URL) | [編集]
-
先生、マーサママさんへの宿題を
たくさんくれるんですね。
なんだろう〜?マロンちゃんを惹きつける強い刺激なのかな??って思いながら読んでいたけど
マーサママさんなりの答えがでてましたね^^
益々楽しくできそうでなによりです♪
そうそう桜のトンネル見事でした!
こちらはちらほら咲いているけれどまだまだ
みなさんの写真で楽しんでまーす♪
ありがとうございます^^ - Posted at 2016.04.05 (12:45) by Pulama field (URL) | [編集]
-
なっちゃんなんて、オヤツもオモチャもダメ…
アジでテンションあげるのに悩みまくってます。
なっちゃんは大仏のように動かなくなる…
先生がするとぜんぜん違うよね〜悲しくなる時すらあるよね。
いい時も悪い時も、全部なっちゃん、なんだけどね…
マロサヤままは偉い!!凄い真面目です。私となっちゃん、見習わなきゃ。
こんど、ダンス見たい*\(^o^)/*
- Posted at 2016.04.05 (20:40) by アルナツ (URL) | [編集]
-
課題はソコ!!なのですよね。。。
「私と一緒に何かをすること自体が楽しい♪」と思えるようになってもらう。なのですよね。。
それが出来るようになったらもっと楽しい、素晴らしいワンコ生活が待っているように思えるのですよ。
だからトレーニングをするんですよね〜。
今回も先生のお言葉をありがたく拝読させていただきました。笑
ありがとうございます!!
道はまだ長そうですが、私も楽しんで精進していきたいと思っていますので、マーサママさまも頑張ってくださいね⭐︎ - Posted at 2016.04.06 (04:27) by ゆみ。 (URL) | [編集]
-
私はただただ、読んでるだけなのに、その先生が
ロープ持った瞬間のマロンちゃんが想像できた~
そして、何気に先生が言ったことに対して
マーサママが気づいたことも、きっとその正解に
近いことなんだなぁ~ってのも、分かる気がする
マーサママ偉いね。すごく前向き!
きっとこれからもっともっと良くなっていくよね
頑張ってね^^vその成果見てみたいな^^
- Posted at 2016.04.06 (06:00) by LKBママ (URL) | [編集]
-
はじめまして♪
初めまして、マーチ母と申します(*'▽')
アジリティーを少々やってますが、私も同じようなことで悩んでました!いかにテンション高く楽しくできるか。私の方を一番に喜んでくれるか。が私の課題です。
今回の記事を読んで共感したので思わずコメント入れさせてもらいました(^^; マロンちゃんいいこですね!ダンスも楽しそうですね♪いろんなトリック覚えてすごい!私もだけど、悩みながらの取り組みその過程もまた楽しいですよね~!お互い頑張りましょう!! - Posted at 2016.04.06 (08:44) by マーチこ♪ (URL) | [編集]
-
Re: ルーク・ライズママさんへ
今回のレッスンをきっかけに遊ぶことの意味を改めて考えさせられました。
ほんと難しいですよね~(^^ゞ
とにかく難しいのがタイミング☆
褒めるタイミング。
遊びをやめるタイミング。
それを測りかねて
今日もちょっとボールを投げ過ぎちゃって
マロンに飽きた~って感じで
ボールもって違う所へ行かれちゃった(-_-;)
はい、試行錯誤しながらだけど
頑張りましょう~(^_-)-☆ - Posted at 2016.04.06 (16:13) by マーサママ (URL) | [編集]
-
Re: ロジャー母さんへ
そうだよね~。
同じボーダーでも
その子の性格によって褒め方や遊び方だってかわってくるよね。
でもきっとこのメリハリだったり
ここぞってところで褒めてあげることはみな共通で大切なことなんだろうな~。
そっかあ。
お教室、変えるかどうか悩んでるんだね~。
確かにあんまり遠いと通うのは大変だもんね(^_^;)
わかりやすい?
ありがとう♡
あくまでも私の主観で書いてるから
違ってることもあると思うけど(笑)
- Posted at 2016.04.06 (16:17) by マーサママ (URL) | [編集]
-
Re: Pulama fieldさんへ
先生、別に宿題ですって言わないんだけど
先生の話が毎回胸に刺さって
う~む。。。って考えさせられることが多いよ~。
で、次にレッスンに行ったときに
どうですか?って先生に聞かれて
私が思ったこと、気づいたことを話したら
「いいところに気づきましたね~。その気づきが大切なんです」って褒めてくれます(笑)
きっと答えが正解かどうかっていうことよりも
気づいて、それについて考えることが大切ってことなのかも(^_-)-☆
うん、毎年行ってる所だけど
ここの桜だけは外せないの(*^_^*)
私もみんなのpicを見て色んな桜を楽しませてもらってます(*^_^*)
ノアちゃんちのpicがもう今からすごく楽しみ~♡
- Posted at 2016.04.06 (16:23) by マーサママ (URL) | [編集]
-
Re: アルナツさんへ
なっちゃんママも悩んでたのね~。
うん、ほんと難しいよね。。。
全然すごくないよ~。
私も先生とやって活き活きしてるマロンの姿を見ると
自分の力不足に凹みます(-_-;)
でも凹んでても仕方ないから
どこが違うのか、目を皿のようにして
先生の動きを見てます(笑)
確かに真面目は真面目かも~(^^ゞ
でも私はなんていうか
適度に緩めることもできて
遊び心がある。
そんな人にあこがれる~!
やっぱりワンは遊び心がある面白い人が好きな気がするの~。
って人格までは変われないけどね(笑)
- Posted at 2016.04.06 (16:29) by マーサママ (URL) | [編集]
-
Re: ゆみ。さんへ
そうなのです。
行きつくところはズバリそこですね!(笑)
ワンとそんな関係を築けたら
ほんと最高ですよね♪
先生の言葉は毎回、ハートに刺さります!
記録と私の頭の整理のためにも
これからも記事にしていきますね♪
はい、今日もちょっと凹むことありましたけど(^^ゞ
頑張りまっす!
- Posted at 2016.04.06 (16:34) by マーサママ (URL) | [編集]
-
Re: LKBママさんへ
活き活きしたマロン、想像できちゃった?(笑)
もうほんと妬けちゃうぐらいのいい顔するんだな~♪
先生ね
毎回、レッスンの前にどうですか?って聞いてくれて
私が気づいたこと、思ったことを話すと
「いいことに気づきましたね~。その気づきが大切なんです」って褒めてくれるの(^_-)-☆
だから正解かどうかって言うよりも
ああ、私がこうやって気づいてそれについて考えることが大事なんだなあって思うようになったよ。
成果がでるには時間がかかるかもだけど
まずはレッスンに通ってて私が楽しいし
マロンはもちろん楽しいし(笑)
それがまず、とってもいいことのような気がする♪
- Posted at 2016.04.06 (16:38) by マーサママ (URL) | [編集]
-
Re: マーチこ♪さんへ
コメントありがとうございます♡
キャッチ母さんやルクライママさんのブログで
マーチくん、見ましたよ(*^_^*)
こうやって皆さんのコメントを見てると
同じように悩んでる人がたくさんいるんだな~って思いました。
難しいことだけど
でもどうせなら、それを楽しみながら見つけていきたいですよね♪
ありがとうございます♡
ダンスを始めてから色んな発見や楽しみが増えました(*^_^*)
アジも難しそうだけど
でもとっても楽しそうです!
はい、楽しみながら頑張りましょう♪
- Posted at 2016.04.06 (16:43) by マーサママ (URL) | [編集]